青学原監督の指導方法は論理的なロジカル指導だった

箱根駅伝で三連覇達成した青山学院大学長距離監督の原晋さん。

もしも彼がお子さんを指導する場合、どんな対応をするのか

彼の指導方針についてお伝えします。

Q子供が緊張しないためにはどんな言葉をかければいい?

 

原監督
舞台に立つのは準備したうえで立ちますので今日はもうAKBになったつもりでがんばりなさいよとかね

原監督
みなさんをワクワクさせるようねとか前向きな言葉を発すればいいんじゃないでしょうか

女子アナ
なるほどね。その前には周到な準備が

原監督
そうです。

~一部省略~

原監督
準備があるからこそ堂々と振る舞うことができると思うんですよね。

原監督
準備が不足してるとどうしても自信がないような形になると思います。

 

Qスランプに陥っている子供達にどんな言葉をかけたらいいのか?


原監督
何が原因かというのをまずは追及することが大事だと思うんですよね。

原監督
私生活に問題があるのか。メンタルに問題があるのか。何かというのをまずは追求しないといけないと思います。

質問者
冷静に現状分析をするところから始めようということですね

原監督
そうですね。的外れなことになっちゃいますから、まずは根の部分を追求していく必要がありますね。

女子アナ
なんでダメだったかなっていうのをちゃんと知らなきゃいけないんですね

女子アナ
でもなんでダメだったか知るのって辛いことですよね。

原監督
チームメイトの中で綺麗ごと言ってるんじゃなしに部員同士が突き詰めていくことが大切なんだと思います。

原監督
ドンマイ、ドンマイじゃダメっていうことです。



[スポンサーリンク]




Q子供が勉強しないでゲームやスマホばかりしてる・・・どう声をかける?

原監督
スマホがよければ、どんどんやらせるべきだと思うんですけど

原監督
じゃあ何が悪いのかというのを教えないといけないですよね

原監督
良いものだったらやればいい話だから、何が悪いんだと

原監督
目が悪くなるよとか、思考回路が停止するよとか或いは睡眠不足になるよとか

原監督
色々な悪さがあるからやめなさいダメだよって言ってるわけですけど

原監督
じゃあ何がダメなのか子供と共有することをして、頭ごなしにアレダメ、コレダメヨっていうのは僕はいけないなーと思いますね。

女子アナ
つまりなぜなぜ問答をすることが大切だということですよね。



[スポンサーリンク]




コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ